発音練習は、大きな声でゆっくりと!

· Teacher Report

みなさん、こんにちは!認定講師の Mamikoです。

6月5日から「文法・発音基礎固めコース」が始まり、先週は生徒さんからの第1週目の課題提出がありました。

 

「きれいな発音で話したい」という生徒さんの思いに応えたい!

 

そんな気持ちで日々フィードバックをさせていただいていますが、

 

最初にお伝えしておきたいのが、

 

発音練習をするときは「大きな声でゆっくりと」

 

というポイントです。

 

ネイティブの滑らかなモデル音声を聴いて練習していると、ついつい自分も早く言わなくてはいけないのでは... と早口で音読される方がいらっしゃいます。

 

早口で音読すると、細かい母音や子音などを正確に発音するのがとても難しくなってしまいます。

 

ですから、「最初はご自身にとって無理のない一定のペースで音読すること!」

これはとても大切なポイントです。

 

音読のスピードは慣れると自然と少しずつ早くできるようになります。

 

また、音読するときはお腹からしっかりと声が出せると良いですね。

 

リップロール(くちびるをブルブルさせるトレーニング。呼吸筋が鍛えられ、正しい呼吸法が身に付くと言われています。)も声のチューニングには効果的です。

 

音読を始める前にはウォームアップエクセサイズを!

 

少し離れている場所にご自身の声を届けるつもりで、お腹からしっかりと声を出して音読練習をしましょう。

 

大きな声を出すと気持ちも up して、前向きな気持ちになりませんか。

 

わたしはなんだかウキウキしてきます〜!!

 

Thank you for reading! Let’s enjoy reading aloud!