「学び直し講座」受講生 講座を終えての感想

· News

こんにちは!NOBU English 事務局です。

 

NOBU Englishでは、ちょうど先週、今期の「学び直し講座」が終了したばかりです。本日は、受講生さまの「講座を終えての感想」をご紹介させていただきます。

 

さぁ、皆さん、どんな変化を感じているのでしょうか?

 

🌱「文法・発音基礎固めコース」受講生さまの声🌱

 

・自分は上手ではありませんが、音読が好きだと気が付きました。音読に対して、細かいところなど、知らないことを教えていただきました。

・毎週、続けてきて、自分ではそんなに変化してるか実感はなかったのですが、講師の先生が最初の音読と比べてみて下さいとおっしゃって、聞いてみたら、すごく成長していることが実感でき、本当に驚いています!やはり、講師の先生が指導してくださることが成長に繋がると確信しました!

・学生時代に苦手だった発音などを指摘され、大人になって改めて練習することができてよかったです。また自分の発音に自信がないので英会話以外で指導してもらえる機会があるのは有難いと思いました。

・やはり期限があるということはとても意義があることでした。またいくら自分で練習していても間違って練習していたら、せっかくの音読練習もあまり成果が出なくなってしまうので添削していただける講座で良かったです。

・発音を気にして音読することで以前より英語らしい発音で会話出来るようになっていると思います。又、発音を直してもらう機会が他にないのでかなりありがたいです。少しずつですが発音が身についていると感じます。文法もこの分量が丁度よく続けられます。まだ完璧と言い切れるくらいではないものの、やらないと落ち着かないように感じてきて習慣化が身についてきたのかなと思います。

・NOBU Connect に参加しているので、2行日記が書けるかも 書いてみたいという気持ちに変化しております。アウトプットもできるようになりたいです。また、レッスンで学んだ文章の主語や単語をかえて実際に使ってみたいです。

・発音の仕方が分かり、少しずつ身について来たと思います。アプリをよく聞くと今まで気が付かなかった発音が分かり楽しかったです。一人ではこんなに一生懸命音声を聞いたり音読をしたり出来なかったと思います。

・以前より文章がすらっと出てくるようになりました。改めて発音の違いやアクセントが違う事を実感した。

・これまで学習した方法のなかでは、1番効果がある学習方法と思います。 

・『目の前に相手がいる感じで音読練習してみる』という事を意識して練習出来ていた時は多少抑揚がついていたのに、気付くと忘れて本読みみたいに棒読みになっていたので、実際の場面をもっと想像して音読練習に取り組んでいきたいと思いました。毎回少しずつ学びに繋げさせて頂いてます。

・最初の音声と比べると変化を感じています。嬉しい変化です。最近は、日々のことや予定を、まだまだ短い文ですが英語でつぶやいています。英語を口に出すことを意識しています。

・とっても英語のかんかく身についたと感じています。自分が発音できるようになると、聞き取りがすこ〜しできるようになってウレシイです!

・苦手な語句の発音が少しずつ改善してきたと思います。

・ほんの少しですが、発音が良くなったと思います。

・自動翻訳アプリに音声入力すると、ちゃんと聞き取ってもらえるようになりました。すごい!

でも心の中ではこの綴りがこんな発音でいいの?と今でも思っています。

・毎日続ける事で、英語の感覚が身につきつつあると思います。

 

broken image

 

🌱「アウトプットコース 」受講生さまの声🌱

 

Stage1

・お題が日常会話に出てくる内容なのでアウトプットの練習になりました。言いたいことを文章にして何回も練習する事が重要なのだと感じました。

・私にとっては、程良い量の課題だなと思っています。1つ1つのお題に対して、もう少し言いたいことがあると思えるようになったのは、成果だと思っています。

・文法のお勉強になりました。

・外国の方との会話では、練習した文はスムーズに話せますが、質問された事を正しい文や発音で答えようとすると会話に間ができたり、いつものように楽しく話せなくなったりしてしまいました。まずは、今回のコースで習った事を少しずつ実践して言いたい事をパッと言えるように自分で練習を続けます!

・文を書いている時は違和感ないが、音読すると違和感がある時があります。そんな時は文に無理がある時。声に出してみることは大事ですね。最近は書く前に声に出すようにしてます。

・毎日継続が必須です。1日空けるとすぐ忘れてしまいます。日本語の漢字と一緒で書かないとすぐ忘れてしまいます。カメの歩みでマイペースで頑張りました。

・基本的な文法をもとに文章を考える練習になりました。

・課題を提出する為に、自分の発音をを録音して確認し繰り返して練習した事が、話す事への抵抗を減らしてくれている感覚があります。

 

Stage2

・日記を書く週などは毎日の習慣の様になっており、どんなに忙しくても英語はやりたい!と強く思いました。私のやる気を後押ししてくれるStageでした。この様に誰かに課題を出してもらい、期日までに提出するというルールがあれば継続して学習できます。毎回のフィードバックでも「この様に表現すれば良かったのか」という気付きもあり他の方の投稿を拝見するのも楽しかったです。

・初のFacebook英文投稿だった為、こうして文を作れば良いのかぁと、とても勉強になりました。また、私自身、文法など足りない事が山のようにあり、地道に勉強していくモチベーションがあがりました。

・毎週課題をいただくことで英語で考える意識が以前より高まりました。

・毎週お題があることで、英語から離れないですむのが大変助かりました、ありがとうございます。

・常に英文を考えるようになりました。また、フィードバックで言い方をご指導いただけて、次につながる学びになりました。

 

Great job, everyone!👍どれも、素晴らしい変化ばかりですね!ビビッときた方は、NOBU English の「学び直し講座」にジョインしてみませんか♪

 

 

学び直し講座の次回募集は、9/9(土)午前8時に受付開始です。ウェブサイトはこちら