こんにちは!
認定講師の Eri です。
「学び直し講座」の生徒さんに、いつも申し込まれた、きっかけをお伺いしています。
その中で断トツに多いのが、
「日常会話ができるようになりたい」
というもの。
講座が始まり、音読を聞かせていただくと、私はいつも驚きます。
「うま!」
本当に思わず、そう口から出てしまうのです。
文法もよく理解されていて、音読もこんなに上手なら、日常会話は問題なくできるのではないかと思うのです。
たぶん、まじめで一生懸命な生徒さんは
「一言一句、間違えずに、日常会話ができるようになりたい」
と思っているのではないかと思います。
もちろん、そんな風に話せたら、すごいですよね!
ですが、会話の相手はきっと、「一言一句間違えずに話してね」とは思っていません。
例えば、スポーツの日本代表の外国人の監督が日本語でコメントするとき、
100%正しい日本語ではないけれど、それを誰も責めないし、
思いはしっかりと伝わります。
NOBU先生も、世界で活躍する日本人の英語をYouTubeで取り上げ、
「文法や単語の間違いをしながらも、非ネイティブとして今ある英語力で堂々と英語でコミュニケーションを取る姿には、とても勇気付けられるものがあります。」
と仰られています。
間違いを恐れて黙ってしまうより、「伝えたい!話したい!」
という気持ちを大切に、
勇気を出して「話す」ことが、「話す力」を鍛えてくれます!
Thank you for reading!
Let’s enjoy talking!
*「ほんやくコンニャク」は、食べると、どんな言葉も話せるようになり、聞き取れるようになれる、ドラえもんの道具です。